article

持続可能な水利用のために、
参加型デザインができること

都市化が進む地球のために、
建築家やデザイナーができること

北欧的・イノベーションを生むためのヒント

100億人と自然が調和して生きるには?
SFから考える未来の都市の姿。

住みやすく、手ごろな価格で、
サステナブル。
「一緒に暮らす」を軸に考える、
未来の住まい

いくつになっても学べる!?デンマーク独自の成人教育システム、フォルケホイスコーレ(後編)

Life Tips Dictionary Vol.1

Time & Place Vol.0
家族と仕事のあわいで
絵を描くことの心地よさ
松村真依子さん(絵本作家)

共同生活は新しいラグジュアリー?

COVID-19(コロナウイルス)を活かした、
より安全な都市作り

遊び心のある研究を。
SPACE10のレジデンスプログラム

「空間ごと」移動?
SPACE10が考える”未来の車”

居心地の良い、スマートホームの形

SolarVille
クリーンエネルギーを身近な存在に

ヘルシーでサステナブル、
かつ美味しい。
未来のファストフード

「ニューノーマル」時代の、
新しいオフィスデザインとは

サステナビリティの、その先へ。
地球を「再生」するデザインとは?

「美味しいものを、この先もずっと」 ぶどう農家・古谷さんの持続可能なものづくり

五線譜で書かれた手紙を託す。吉田文さんの作曲家としての働き方

北欧の個性豊かな花瓶で暮らしをたのしむ

『自分の好きなものに敏感に。フードスタイリストいわさあやかさんインタビュー』

いくつになっても学べる!?デンマーク独自の成人教育システム、フォルケホイスコーレ(前編)

コロナ禍でも不安にならないように。サウンドバスヒーラーHIKOと考えるメディテーションというセルフケア

『秋の薫りを味わうピラフとみんな大好きシンプルコロッケ』

花器がなくても楽しめる。花で暮らしを彩るアイディア

なぜデンマークがサスティナブル先進国と言われるのか?持続可能な社会へ向けての地域の取り組みとは (後編)

対応の速さが信頼感に。デンマークのコロナ対応とこれから

『焼き立てが美味しい基本のミルクグラハムブレッド』

なぜデンマークがサスティナブル先進国と言われるのか?持続可能な社会へ向けての生活とは (前編)

スペシャリティコーヒーでデンマーク代表に。バリスタ松井さんのクリエイティブな働き方とは。

旬の柑橘をつかってさわやかな味覚を。おうちでできるごちそう鶏肉のグリルとさっぱりポテトサラダ

お花でおうちじかんを豊かに。家にあるもので簡単に可愛く生けられるアイディアとポイント

いつもよりちょっと丁寧に作るハヤシライスのレシピ

幸せな国に来たって幸せになれるとは限らない 。豊かな時間を過ごしなが らパフォーマンスを発揮するデンマーク流働き方とは

【イベントレポート】トップクリエイターたちが北欧デンマークに往く理由

【Q&A編】トップクリエイターたちが北欧デンマークに往く理由

日本人もびっくり!幸せに生きるためのデンマーク人の家族・結婚観とは

秋の心を満たす、簡単・秋刀魚のコンフィと柿のシナモンマリネのレシピ

代々木上原の飲食シーンを支える
丸山智博に聞く、直感と出会いで繋ぐもの選び

デンマークと日本をつなぐ くらしと、住まいと、日々のこと。

豊かな自然がもたらすデンマークの心地よい暮らし

暗く暖かいフィンランドの室内灯に隠された光の価値

花のある暮らし

時間がゆっくり流れる国フィンランド:「少なさ」がもたらす心のゆとり

大宮エリーの日々を楽しむための審美眼。「なんでコレ買ったぁ?!」と思っても後悔しないモノ選びと人生の楽しみ方とは?

コミュニティ迷子からコミュニティづくりの中心に。 偶然の素敵なつながりから仕事や人生を豊かにしていくアイディアとは。

⽇々の暮らしから好転するヒントを。ボディーワーカー荒さんの場合

自然のサイクルと調和する暮らしかた

ハイファッションからユニクロまで。 ファッションデザイナー滝沢直己が語る「美しいもの」を生み出すための働き方

北欧から学んだ働き方と豊かな暮らしの関係。建築家/デザイナー牧さんの場合。

自分らしい、生き方。楽しみ方。 質の高いスタンダード ライフスタイルを。 greeniche (グリニッチ)

逗子で子育てをしながらクリエイティブな仕事を。プロダクトディレクター小島さんの暮らしと仕事の関係

丈夫で、美しく、機能的、そして手軽な価格 FDB Møbler

一日のはじまりは、この椅子と。隙のない美しさよりも愛嬌を求めて。

安らぎの自宅にそっと馴染む北欧の椅子

デンマークのキャンドルの使い方
デンマーク政府のデジタル化
2020/09/30
デンマークと日本の憲法の共通点、ご存知ですか?
2020/06/08
駐日デンマーク大使ピーター・タクソーイェンセン氏が、SDGs達成への決意を語られています
2020/06/08


about eläväni
concept
“豊かなライフスタイル” 昨今、良く聞くフレーズですが、”本当の豊かさ”とはなんなのか?
豊かであることはお金が沢山ある事?仕事で評価されること?家族と過ごすこと?
たぶん、”豊かさ”は人によって違うのだけど、自分にとっての”本当の豊かさ”を知っていれば、
もっと色んな事が楽しくなり、人生が幸せになると私たちは考えています。
暮らしを取り扱う私たちは”豊かな国”といわれる北欧諸国の”仕事”への価値観、
“暮らし”への価値観が素晴らしいデザインや家具を生み出す一つの要素になっていると考えています。
“暮らし”“仕事”が共に充実しているから「豊かな国」といわれる北欧諸国。
そんな北欧の豊かな生活の価値観、仕事観を一つの提案として提示していく、
そして北欧の考え方だけではなく、日本にも沢山いる、お金だけではない仕事への価値観や仕事を通して
他の沢山の人を幸せにしていこうとしている人々から学ぶことで、
多くの人に自分たちにとっての“本当の豊かさ”をみつけてもらえるメディアにしていきたいと考えています。