こんにちは!桜の季節もあっという間に終わり、新緑の季節がやってきましたね!それぞれのおうち時間、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回紹介するレシピについて
今回は、旬の柑橘をつかってさわやかな味覚を楽しめるメニューをご紹介いたします。ほろ苦い皮も、みずみずしい果汁も、余さず味わい楽しむ方法、ぜひ食卓に取り入れてみてくださいね。特に今は国産の柑橘がいろんな種類出回っています!色々試してお気に入りの食べ方をアレンジしてみてくださいね。
さらに今回はみなさん大好きなポテトサラダのレシピも紹介させていただくのですが、ヨーグルトを使ったノーマルバージョンとお寿司のガリを使った簡単アレンジバージョンの2パターン紹介させていただきます。気分に合わせて料理のお供にぜひ作ってみてください。
作り方
鶏肉のグリル 柑橘とウイスキーバターソース
塩:適量(約小さじ1/2)
にんにく:ひとかけ
無塩バター:10g
[ソース]
好みの柑橘:果汁大さじ2-3
柑橘をスライスしたもの4枚(レモン、オレンジ、甘夏などなんでも)
ウイスキー:大さじ3
はちみつ:大さじ1/2
無塩バター: 10g
黒胡椒:適量
お好みで、
山椒粉、コリアンダーパウダー、マスタード適量
• にんにくは付け根を切り落とし包丁の背で潰して皮と芯を取り除く(先に皮を剥くよりこの方法でやると、するんと皮が剥けます)
1、温めたフライパンにバターを溶かし、にんにく、鶏肉を皮目から入れて強めの中火で焼きはじめる。1分ほど経ったら弱めの中火に落として10分から15分ほど、じっくり焼いていく。
2、鶏肉に8割方火が入り、皮目に程よい焼き色がついたら裏返し、2-3分ほど焼く。 火が入ったら皿に盛る。
3、2のフライパンを洗わず、そのままソースの材料を入れて強火にかけて煮詰める。 半量ほどに煮詰まり、少しとろりとした質感になったら肉の上からかけて、柑橘も盛り付ける。
4、胡椒をひき、好みで山椒・コリアンダーなどを散らし、マスタードを添えていただく。
[作るときのポイント]
• スライスして使う柑橘は、ノーワックスのものを使用してください。
• 山椒、コリアンダーはなくてもつくれますが、この料理をより美味しくいただく名脇役なので、ぜひお試しください。
• ウイスキーの代わりに、ラムやグランマニエ、コアントローなどで作ってもおいしいです。
ヨーグルトポテトサラダ(ノーマルver.)
じゃがいも:中5-6個
新玉ねぎ: 1/2個
きゅうり: 1/2本
人参: 1/2本
塩:小さじ1/2
[A]
ギリシャヨーグルト:100g
ツナ缶:小1缶
はちみつ:大さじ1強
オリーブオイル:大さじ2〜3
粒マスタード:大さじ1強
好みのビネガー:大さじ1
スライスアーモンド:適量(30gほど)あればで良い。
塩、胡椒:適量
(時々様子をみながら鍋底の水分がなくなりそうなら注ぎ足す。)
•新玉葱は薄くスライスし、水にさらす。軽く揉んで水気を絞る。
•きゅうり、人参はそれぞれ薄切りにして塩をまぶし、10分ほど置いてから水気を絞る。
•アーモンドは、天板に並べ150度に予熱したオーブンで15分ローストする。
1、じゃがいもが蒸しあがったら、熱いうちに皮を剥いてボウルに入れる。 ゴムベラか木べらで粗めにつぶす。
2、準備しておいたきゅうり、人参、新玉葱、Aの材料をすべていれて、混ぜ合わせる。 味見して塩加減を整え、胡椒をひき皿に盛る。好みでアーモンドを散らす。
[作るときのポイント]
•じゃがいもは少々面倒かもしれませんが、この方法で蒸すと格段に美味しさが引き出されるのでぜひやってみてください。
電子レンジなどで柔らかくするのとは、まったく別物です。他の野菜も蒸すときはぜひこの方法をおすすめします!
•ツナ缶はここでは水煮のものでも、オイル漬けでも、お好みで、汁気を切ってから加えてください。
ジンジャーポテトサラダ(簡単アレンジver.)
お寿司用のガリ:約50g
ギリシャヨーグルト: 100g
ガリの漬け汁:大さじ2-3
オリーブオイル:大さじ2-3
レモンの皮: 1個分
山椒またはバジル:適量
塩、胡椒:適量
•レモンの皮を剥き、千切りにする。
•じゃがいもは皮がついたまま鍋に重ならないよう入れ、鍋底に1センチ位水を張る。蓋をして強火にかけ、吹いてきたら弱火に落とし串がすっと通るまで蒸す。(時々様子をみながら鍋底の水分がなくなりそうなら注ぎ足す。)
1、じゃがいもが蒸しあがったら、熱いうちに皮を剥いてボウルに入れる。
ゴムベラか木べらで粗めにつぶす。
2、ガリ、ヨーグルト、オリーブオイル、レモン皮、を加えて混ぜ、味見しながら塩加減を調整する。
3、胡椒をひき、山椒またはちぎったバジルの葉をざっくりと混ぜ器に盛る。
[作るときのポイント]
•じゃがいもは少々面倒かもしれませんが、この方法で蒸すと格段に美味しさが引き出されるのでぜひやってみてください。電子レンジなどで柔らかくするのとは、もう断然別物です。他の野菜も蒸すときはぜひこの方法をおすすめします!
•ガリの量はお好みで調整してください。
•レモンはノーワックスのものを使ってください。冬場は柚子で作るのもおすすめ。
料理を作り食べるということは、五感をぜんぶ使って楽しみを与えてくれるということ
植物たちがもりもりと芽吹くこの季節、食材たちもエネルギーにみなぎっています。今回は、旬の恵みたっぷりの元気が出るものにしたいなと思い、このメニューにしました。
季節の食材をいただくことは、とてもシンプルかつダイレクトに、身体や気持ちを整えてくれ、満たしてくれるように思います。
おうちで過ごす時間が増えて、あらためて思ったことは、料理を作り食べるということは、五感をぜんぶ使って楽しみを与えてくれるということ。
舌で味わうことはもちろん、見た目、香り、触感や舌触り、料理するときの刻む音や、お肉を焼くジューッと食欲をそそる音、それから鍋で何かを煮込むときの幸せな音。
ちょこっと気に留めておくだけで、なんだか食べる楽しさがアップする気がします。
日々くらす部屋には季節の生花やグリーンを欠かさず飾ることも、わたしの大切な習慣のひとつなのですが、食用のハーブもガラスポットや空き瓶なんかに活けて、飾りながら使いたいときに摘み取るスタイルにしています。(かわいいし、便利!)使い慣れてないとハードルが高いように思われがちなフレッシュハーブですが、ぜひ気楽に取り入れてみてくださいね。
しばらくはおうち時間の長い状況が続きそうですが、明るく健やかに過ごすお手伝いが、すこしでもできればと思います。